2008-01-01から1年間の記事一覧

アマゾンはショッピングカートに入れておいた商品に値段変動があると告知してくれるのだが、最近の円高で洋書が値下げの嵐! うれしくて思わずどんどん買っている。しかし不可解なのはほぼ半額のまであること。いったいどういうことだ!?

モノクロフィルム粒子比較

ネオパンアクロスACROS 現像液ミクロファイン(1:1) ネオパンアクロスACROS 現像液HC-110(1:63) ネオパンプレストPRESTO(期限切れ) 現像液HC-110(1:63) ネオパンプレストPRESTO(期限切れ) 現像液FX-1 ネオパンプレストPRESTO(期限切れ) 現像液FX-1 デジカメに…

オリンパスのビュークラフトルーペ

カメラ店で300円で売っているのを発見し買ってきた。箱はぼろかったものの、中身は新品。 中に定規が入っていて、対象物の大きさが図れる。見易さも大変良い。 こちらは前から使っているケンコー(Kenko) HL-10X。これも安かったけど十分見やすい。

ペンタックス67用レンズ買った

Pentax SMC Takumar 75mm F4.5 ひさーしぶりにカメラ店に行ったらペンタックス67用75mmF4.5のジャンクが安く売っていたので思わず買った(カメラについているもの)。カビだか傷だか曇りがあるということだったのだけれど、パッと見あまりよく分からない。早く…

アクションレベル購入

気になっていたベルボンのデジタル水準器アクションレベルを買った。 パッケージはこんな感じで、予備電池が四つ(二回分)もついているところがスゴイ。 左に傾いている状態。精度は五段階に調整できる。 水平が出ている状態。緑LEDが光る。飛行機型になって…

FX-1再試行

ネオパンスプレスト(期限切れ)/ペンタックスMZ-10/SMC PENTAX-P 50mm/フィルムスキャン 前回現像ムラがでた自家調合高鮮鋭現像液FX-1でふたたび現像をしてみた。用心して攪拌は前回よりも丁寧に、時間は12分で行ってみた。が、再びムラが発生。前回よりむし…

FX-1テスト

ボイトラーとかFX-1という高鮮鋭タイプの現像液に関する情報はかなり少ない。少ない理由は、市販のものが無いため(テテナールのNeofin Blueというのはボイトラーらしいが…)、基本的に自家調合に限られるということと、これらの処方は古い処方であり、現在の…

電子ばかり購入

ネット通販で頼んでいた電子ばかりが届いた。0.01グラム単位で量ることが出来て2180円とやすかった。0.01グラム単位で量れるものとしてはあまりに安いので精度など不安なのだけれど、まあ、大丈夫でしょう多分。 さらに、単薬のハイドロキノンとブロムカリを…

6x80ピンホールカメラ

コダックのブログで、紹介されていた6x80ピンホールカメラ。実写はこちら。おもしろい。

現像液の自家調合

HC-110にも飽きぎみだし、現像液調合して遊びたい、ということで薬品を買ってきた。また、図書館で『暗室百科』も借りてきた。買ってきたのは、・フェニドン(フェリドン) Phenidone 15g ・メトール(メトールサン) Metol 25g ・無水亜硫酸ナトリウム(ソーダ) …

HC-110でEI3200

50ml入る右側の小型容器に移し変えて、そこから注射器(テルモシリンジ)で必要量ずつ吸い出して使う 昨年末にHC-110を買って以来、ひたすらHC-110だけを使っており、しかも最近はネオパンアクロスとの組み合わせで現像温度も時間も攪拌条件も同じのばかり。と…

撮影済みフィルムの保管

撮影済みフィルムは上の画像のように、灰色のフジフィルムのフィルム保管ケースに入れて保管している。一つはアクロス用でもうひとつをプレスト(とトライエックス)用にしてある。付箋に日付などを書いておく。ある程度溜まってくるとそろそろ現像しなきゃ…

モスクワ4

ネオパンプレスト/ミクロファイン1:1/モスクワ4/浅草 ソ連の6x9スプリングカメラ「モスクワ4」(コレ)で撮ったネガから正方形サイズにトリミングプリントしたもの。ブローニーサイズは自宅では伸ばせないので、レンタル暗室でずいぶん前にプリントしたも…

オリンパスのマリア観音的苦肉の策

マリア観音というものがある。ウィキペディアにはこうある。 マリア観音とは豊臣秀吉のバテレン追放令や江戸時代のキリシタン禁止令で弾圧を受けた者達によって造られた観音菩薩像を模した聖母マリアの像。キリシタンに対する弾圧から逃れる為に、菩薩像に似…

浅草橋ニイミの巨大コックおじさんが妙にリアル

浅草橋にある有名なコックおじさん人形(オブジェ)である。交差点に面するニイミ食器館ビルの上にドンと鎮座している。この通りはたまに通るので、これまでにも幾度となくみているのだが、デジカメで撮ってきた写真を見てみて異常なリアリティに気付いた。 上…

スリック カーボン713EXを買う

懸案であった三脚をついに購入した。新品のカーボン製三脚で、安物ばかりのカメラ機材を使っている者にとっては高価な買物だった。デジタル一眼レフを除いてカメラ機材最高金額。といってもカーボン製のもののなかでは最も廉価なスリックのカーボン713EXであ…

ブルナーさんの教えるモノクロフィルム現像

ユーチューブで発見したジェイソン・ブルナー(Jason Brunner)さんという写真家による中判フィルムの自家現像方法紹介動画。パート1から4まで。話が長い。1 http://www.youtube.com/watch?v=6P9bNcBE_Hc ステンレスタンクで120フィルムの現像。ここのパ…

アクションレベル

デジタル水準器のアクションレベルというものが発売されるらしい(もうされた?)。 ベルボンブースには、ユニークな水準器「アクションレベル」が展示してあった。LEDで水平を表示する仕組みで、4月に発売予定。価格は未定。「4,000円くらい」とのこと。 個…

木製4x5ピンホールカメラの製作(3)

再び印画紙で自作ピンホールカメラの試写。 印画紙で室内だと露光の問題があり厳しいと思ったのだが、ストロボをバシバシと複数回発光することにより、解決。とりあえず焦点距離四十ミリで4x5サイズを包括するイメージサークルを持っているようであった。 …

木製4x5ピンホールカメラの製作(2)

自作針穴写真機一号 これから、一歩完成の形に近づいた。といっても横に厚紙を張り、下に木片を貼り付け、ピンホールを取り付けただけである。横を木ではなく厚紙にしたのは単なる手抜きである。意外とぴったりと収まり、輪ゴムで縛らずともホルダーは外れな…

アマゾンの商品発送が遅い

昨年10月末に購入手続きをしたものが、発送の遅れを繰り返し、いまだに届いていない。レナード・コーエンという歌手に関する本である。予定日は一応上の画像の通り5月20日から22日とのことだが、また延期されるのではないかと思われる。以前にも半年ほど待っ…

名前不明の植物

ネオパンアクロス/HC-110/ハイデナール/フジブロバリグレードWP/ペンタックスMZ-10/新宿御苑 これも新宿御苑で撮ったもの。遮光が適当だったためかぶってしまった。

ネオパンアクロス/HC-110/ハイデナール/フジブロバリグレードWP/ペンタックスMZ-10/新宿御苑 新宿御苑で撮ったもの。 ピンホールカメラはまだ完成していない。

木製4x5ピンホールカメラの製作

製作中の図 半年程前に、大幅に(10年)期限の切れた4X5サイズのリバーサルフィルムをタダで50枚ほど入手した。どうにかしたいと思っていたのだが、大判カメラなど買えるわけもないので、そのうちピンホールカメラでも作ってとってみるか、思って放置すること…

ハッセルブラッドは危険

ネオパンアクロス/HC-110/ペンタックスMZ-10/フィルムスキャン 坂道を歩いていると突然、マグリットの絵画から出てきたような山高帽にステッキの紳士に声をかけられたのである。 ちょっとそこのキミ、カメラを持っているということは、写真をやっているんだ…

万能蛇口

ヤフーオークションで、「露出計」のカテゴリーをみていたらこんな出品があった。 「蛇口」である。ただ「蛇口」が露出計カテゴリーに出品されていればただのカテゴリー選択ミスに思えるのだけれども、「万能」とある。 もしかしたら…と思ってみたけれど、さ…

町でであうモノクロ写真

ネオパンアクロス/HC-110/ハイデナール/フジブロバリグレードWP/ペンタックスMZ-10 モノクロフィルムで撮るようになってから、街でであうモノクロ写真には敏感である。 新宿のファーストキッチン某店舗には店内にモノクロ写真が飾られている。ちゃんと額に入…

ビル

ネオパンアクロス/HC-110/ハイデナール/フジブロバリグレードWP/ペンタックスMZ-10 ひさーしぶりにプリントをしたのだけれど、やっぱりプリントは難しい。すこしは進歩しているのかどうか。まっすぐにプリントできてないし。

ニコンとかキヤノンとか

ネオパンアクロス/HC-110/ハイデナール/フジブロバリグレードWP/ペンタックスMZ-10 ペンタックスを使用しているので、普段はペンタックスレンズとペンタックスカメラしか気にしていないのだけれども、ふとオークションでニコンのレンズを見てみたら、安い。…

シグマDP1をいじってみた

話題の高級コンデジ、シグマDP1がヨドバシカメラで展示されていたので弄ってみた。展示品でレンズにキャップしてあるのは珍しい。デザインはシンプルといえばシンプルだが、高級感にかけるかも知れない。マニュアルフォーカスは、手元のダイアルを回して行う…